Vol.165 音楽のチカラ
先日のクリスマスイブに打楽器とピアノのアンサンブルを聞いてきました。
幼子のためにと妻が探し、私はどうせ寝てしまうんだろうなと思いつつ行ってきました。グループ名は「frap」
frap facebookより
先日のクリスマスイブに打楽器とピアノのアンサンブルを聞いてきました。
幼子のためにと妻が探し、私はどうせ寝てしまうんだろうなと思いつつ行ってきました。グループ名は「frap」
frap facebookより
こんにちは。
私はこの度弊社ブログには2回目の登場となります。
前回のブログ〈Vol.144中国のライフスタイルを感じる〉
師走で皆様お忙しい日々をお過ごしではないでしょうか。
今回は最近の話題を書きたいと思います。
私は7年前に視覚障がい者の伴走が縁で繋がり、伊丹で視覚障がい者に関わる団体にボランティアで所属しています。
当会は、視覚障がい者の生活水準向上の為、時には政治行政、民間企業の方、医療関係者とともに活動したり、当事者の就労での悩みをともに考え解決へ向かう助けを行ったり、時には皆でワイワイガヤガヤと騒いだりしています。
12/2にはJBS日本福祉放送のカラオケ大会の決勝に、当会からは3人、別の会で活動する方など晴眼者・当時者含めて全体で約20人で参加・応援に行きました。
JBSフォーラム「音で触れ合う」の決勝大会会場のようす
*IDA HOMES 年末年始の営業*
平素より、弊社には格別のご厚情を賜り厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記にて年末年始の営業日のご案内をさせていただきます。
年末は12月26日(火)までの営業となります。
年始は1月4日(木)より通常営業させていただきます。
尚、お問合せ・資料請求につきましては、下記フォームへお願いします。
お問合せ&資料請求はコチラ
1月4日以降、順次ご対応いたします。
◎来年1月13日・14日・20日・21日に完成見学会を開催いたします
是非ご来場ください!下記イベントページにてご確認ください。
甲陽園の家 完成見学会情報はコチラ
ご予約お待ちしております。
12月16日(土)・17日(日)に「岡本の家Ⅱ 完成見学会」を開催いたしました!
今回も、たくさんのお客様にご来場いただき、ありがとうございます。
2階リビング南角の開口からは景色が望め、リビング・ダイニング東角の開口からは
神戸の山並みを見渡せ、視界が開ける今回のお住まい。
2階の開放感あふれるキッチン&ダイニング
今月8日からルミナリエが始まりましたが、皆さんはもう行かれましたか?
私は、ルミナリエに先立って6日に家族とメリケンパークの「世界一のクリスマスツリー」を見に行ってきました。
ライトアップされた世界一のクリスマスツリー
先日、いとこの結婚式へ行ってきたのですが、披露宴の帰りに、式場に飾られていた色とりどりの花を「良かったら持ち帰りませんか?」と袋いっぱいにいただきました。
そして家へ帰り、持っていた花瓶2つに分けて生けてみたものの、思いのほか沢山貰っていたため、花瓶に入りきらない花も出てきてしまって・・・。
新しい花瓶を買ってもよかったのですが「折角なら!」と、残った花で前から気になっていたドライフラワーを作ってみることにしました!
12月2日(土)・3日(日)に「御影山手の家 完成見学会」を開催いたしました!
今回もたくさんのお客様にご来場いただきました。
SE工法を選択し、ビルトインガレージとダイナミックなLDKを実現した今回のお住まい。 (さらに…)
昨年4月に最大震度7の地震が熊本を襲い、熊本を代表する建築物であり国の重要文化財でもある熊本城も大きな被害を受けました。
そして震災から1年以上経過した今も復興活動は続いています。
足場が組まれ、修復工事中の熊本城・大小天守
11月11日(土)・12日(日)に「神戸岡本の家 完成見学会」を開催いたしました!
秋も深まり日増しに寒さが身にしみる気候のなか、たくさんのお客様にご来場いただきました。
玄関には吹き抜けとたくさんの窓を設け、明るい印象で来客者を迎える今回のお住まい。
玄関吹き抜けの大きな窓から光が差し込みます
突然ですが、「普段はご飯を何で炊かれていますか?」
通常のご家庭では、やはり炊飯器が多いと思います。私もその1人でした。
しかし、最近は土鍋でご飯を炊く魅力にすっかりハマってしまい、ほとんど土鍋でご飯を炊くようになりました。
先日研修で、香川県にあるパナソニックエコソリューションズ内装建材㈱香川工場へ工場見学に行ってきました。
参加した社員と、ご案内いただいた業者様で記念撮影!
主に、内装の建具や窓枠の製造を行っている工場ラインや、ショールームの見学をさせていただきました。